◆2023年02月17日(金)17:25
(2022年)オーストラリア・F1
|
パーツアッセンブリー単位で見るとイギリスのスターリング、それらの配置レイアウトはオーエンSMGと。 実に「まさにオーストラリア」なF1サブマシンガン。
先代オーエンSMG時代から受け継いだ上部マガジン配置なのですが、これはWW2で日本とジャングル戦を繰り広げて戦果を上げたバトルプルーフされたスタイルでもあるのです。
各種光学サイトを上面に取り付けるのが常識となった昨今の価値観としては、上マガジンでサイティングはそこから右に避けて照準するなんてのはもはやもっての外なのですが、そこを犠牲にしてまでもこのスタイルにしたのは何故か…? 頬付けして構えて撃つよりも、腰だめで携行し会敵即フルオートでぶっ放す即応性重視、ジャングル戦に特化させたレイアウトなのでしょう。 腰だめ携行でマガジンを下に生やせば足や草木に当たって邪魔。横なんてもっと邪魔。上なら割と邪魔じゃない…かなぁ?みたいな。 ネットの聞きかじりではありますが、弾に自重も加わるので、フィーディングにも有利みたいな意見も見かけましたが…これはどーなんでしょうかねぇ。
今回調べていて驚いたのはトリガー。 トリガー少し引くとセミオート、奥まで引くとフルオートの2ステージセレクティブファイヤーだったんですね。グリップ上のレバーはセレクターじゃなくてただのセフティだったんかい!と。 このトリガーも癖が強くて引き金の引き方が雑だとすぐフルオートになってしまうんですが、 (Youtubeに上がってる数少ない動画でも、けっこううっかりフルオートしている) F1が腰だめ即フルオートを最重視で作られていることを考えると、むしろこれが正解なのかもしれませんね。
しっかり頬づけしてセミで撃ちたい場合は我慢して気をつけて撃ってね♪ な作りは、使用する兵隊さんには面倒でたまったもんじゃなさそうですが。 | | |